伝えようという意識が強い人ほど思わぬところで損をしています(選考過程part9)

んにちは!

 

ゆうです。

 

今回は

個人面接で

損しがちなポイント 

についてです。

 

 

面接というと面接官に

自分をどうアピールするか

に意識が向く人が多いでしょう。

 

その意識はもちろん大切です。

面接官に自分をアピールできなければ

面接を突破することはあり得ません。

 

しかし、その

アピールしなくてはいけない

という思考が

 

個人面接最大の落とし穴

なのです。

f:id:whiteyus:20171029161113j:plain

 

 ●なぜアピールしようと

 することが落とし穴なのか

 

人というのは

人に話を聞いてもらいたい 

という強い欲求があります。

www.wiz7.jp

 

日常的に

このような欲求のある私たちが

 

面接という緊張する場において

自分をアピールすることだけに

意識が向いてしまったら

どうなるでしょうか。

 

 

恐らく

・自己PRなどを必要以上に長く話す

・面接官の話を全然聞いていない

・面接官の質問に適切に回答できない

 

などという

自ら評価を下げていく

行動に出ると考えられます。

f:id:whiteyus:20171210183235p:plain

もちろん、このような

行動を取ってしまえば

お祈りメールだけが増えます。

 

 

そもそも、企業の採用活動とは

自分の企業の発展のため

に行うものです。

bizhint.jp

つまり、必然的に

自分の企業に合うであろう人材

を採用することになります。

f:id:whiteyus:20180127024932j:plain

また、企業は組織ですので

組織内での連携や協力が不可欠

です。

 

 

先程のように

 

自分の話ばかりをして

人の話を聞かない人

に対して連携や協力ができると

判断する面接官はいません。

 

どんな企業であっても

落ちることになります。

f:id:whiteyus:20171027095404j:plain

 

●どのような意識で

 臨めばいいのか

 

アピールするという意識よりも

会話を楽しむ意識

で臨むのがいいです。

kenjasyukatsu.com

 

 

具体的にいうと

時には笑顔を見せつつ

面接官としっかり会話をする

という意識です。

 

f:id:whiteyus:20171027234948j:plain

実際、人は

笑顔な人に対して好感度が高まりやすい

ため、笑顔を見せるというのは

理に適っているといえます。

style.nikkei.com

 

また、先程も述べたように

人というのは

人に話を聞いてもらいたい 

という強い欲求があります。

 

それは面接官も同じです。

あくまでも面接は会話なので

話を聞く時はしっかり聞きましょう。

 

このような意識を持つことで

自ら評価を下げていく行動を

取りにくくなります。

f:id:whiteyus:20180211011920j:plain

 

●個人面接突破のための

 具体的なポイント

 

個人面接を突破するための

具体的なポイント

を整理していきます。

 

・自己PRや志望動機は

 自分の言葉でいつでも

 説明できるようにする

 

・面接官の話を聞く時は

 相槌を打ったり

 頷いたりする

 

・自分が話す時や面接官が話す時は

 面接官の目を見る。

 

・志望度が高いことを

 示すことができる逆質問を

 複数用意する。

 

以上の4つを意識するだけでも

面接官のあなたに対する印象が

良くなります。

f:id:whiteyus:20171215093915p:plain

 

 

・自己PRや志望動機は

 自分の言葉でいつでも

 説明できるようにする

 

丸暗記した内容を話すと

 

あなたの言葉で説明している

という印象が薄くなり

暗唱しているだけ

という印象を与えてしまいます。

 

さらに

内容を忘れてしまうと

言葉が出なくなってしまいます。

xn--gdk5c8by009bjcp.com

なので、覚えるというよりは

理解するという意識で

自分の言葉で伝えることが

できるようにしてください。

f:id:whiteyus:20171111205244j:plain

 

 

・面接官の話を聞く時は

 相槌を打ったり

 頷いたりする

 

いくらあなたが面接官の話を

しっかり話を聞いていたとしても

何らかのアクションがなければ

面接間には伝わりません。

 

面接官も人なので

自分の話は聞いてもらいたい

と考えます。

 

なので、面接官に

私はあなたの話を聞いています

ということを示すために

 

相槌を打ったり、頷いたり

することを意識しましょう

f:id:whiteyus:20171215155118j:plain

ただし、

あまり大げさにやると

不快感を与える

ことになるので

 

相手に頷いていることが

伝わる程度で大丈夫です。



・自分が話す時や

 面接官が話す時は

 面接官の目を見る。

 

目を逸らして話すのは

相手に対して

自分の意見を伝えようという

意思が感じられにくいです。

 

また、話を聞く時も

目を逸らしていると

話を聞いていないという印象

を与えてしまいます。

f:id:whiteyus:20180207171751j:plain

さらに、第一印象の記事にも

書いたように

 

人間は視覚情報の占める割合が

非常に大きいので

相手の目を見ないということだけで

不快感を与える可能性が高いです。

iki-toki.jp

なので、

面接官の目を見ることは

常に意識してください。

 

どうしても目を見れないという人は

面接官の眉間を見る

ようにしてください。

studyhacker.net

そうすることで

面接官は自分の目を

見られているように感じます。

f:id:whiteyus:20180208023150j:plain

 

 

・志望度が高いことを

 示すことができる逆質問を

 複数用意する。

 

企業研究や業界研究を

しっかりとできていれば

企業や業界に関する質問に

対応することはできます。

 

しかし、面接では最後の方に

あなたから面接官に質問する時間

すなわち逆質問の時間

があることが多いです。

f:id:whiteyus:20180209005214j:plain

ここでは質問の内容によって

本当にあなたが入社したいと

考えているかを確認しようとしています。

kenjasyukatsu.com

そのため

前向きな質問をすること

が必要になります。

 

 

例としては

・一番やりがいを感じたエピソード

・御社で活躍している人材の特徴

 

などの

 

面接官に関わること

企業全体のこと

の2種類ほど質問を

用意すると安心して面接に臨めます。

matcher.jp

job-hunting-guts.com

 

 

●自己PR、志望動機を

 改めて自分の言葉で

 表してみましょう

 

この記事を読み終わったら

 

改めて

自己PR、志望動機を見返して

自分の言葉で表してみましょう。

f:id:whiteyus:20180206004307j:plain

時間をかけて作成した

自己PR、志望動機ですし

 

自分のやりたいことを

基にして作成している

 

ということで

既に自分の言葉でも表すことが

できると考える人も

いるかもしれません。

 

しかし、

意外と自分の言葉で伝えることは

難しいですし

 

面接になれば緊張で

うまく言葉が出ないこともあります。

f:id:whiteyus:20180127014703j:plain

そのため、

少しでも多く

自分の言葉で表す練習を

繰り返す必要があります。


慣れてくれば

会話同然のように自然と

自己PRや志望動機を

話すことができるようになります。

 

そのレベルを目指してほしいです。

だからこそ

自分の言葉で表す練習に

取り組んでもらいたいです。

 

 

●まとめ

・面接は自分をアピールする意識より

 会話を楽しむ意識で臨む

・ESの内容を丸暗記しても意味がなく

 自分の言葉で改めて示すことが

 できるのが良い

・話し方、聞き方も印象を左右する

・逆質問は前向きな質問をする

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!