自分の選択に後悔しないための入社先を決める方法(選考過程part11)

んにちは!

 

ゆうです

 

今回は

自分の決断に後悔しない

入社先の決め方

についてです。

 

 

就職活動は

入社する企業を決めるまで

が就職活動です。

 

なので、内定獲得後には

入社を決めるという重要な決断

を迫られることになります。

f:id:whiteyus:20171029161113j:plain

この記事を読んでいるあなたは

 

あなたのやりたいことを

実現できる環境を有した企業

から内定をもらっている

(もらうことになる)と思います。

 

また、2018年卒の就活生は

内定企業数の平均が2.3社

であるため入社先を

選ぶ就活生も多かったといえます。

sinsotsusaiyou.media

 

そうなれば

内定をもらったどの企業に行くか

判断に困ることになるでしょう。

 

やりたいことができるからこそ

よく検討する必要があります。

f:id:whiteyus:20171028002537j:plain

 

●大きな差がないように見えて

 実は全然違うのが企業です

 

 

ここで決断ができなければ

せっかく自分のやりたいことが

できるような企業に内定を

もらうことができても

 

自分のやりたいことができず

やりたくない仕事を続ける人生と

大した差がないです。

 

さらに、その企業が嫌になって

退職ともなってしまえば

 

自分のやりたいことから

ますます遠ざかってしまう

ということも考えられます。

f:id:whiteyus:20171027095404j:plain

せっかく頑張ってきた就活を

良い形で終わらせるためにも

 

じっくりと時間をかけて

検討することが必要です。

 

 

具体例を挙げて考えてみましょう。

あなたは以下のA社とB社から

内定をもらえたとします。

=======================

A社

従業員数100名

職場関係は良好

完全実力主義

やりたいこと実現に5年

給与は平均より少し低め

長時間労働が定着

財政基盤は比較的安定

 

B社

従業員数8000名

職場関係は悪くはない

年功序列

やりたいこと実現に10年

給与は平均より高め

定時上がりが多い

財政基盤は強固

=======================

 

やりたいことができる環境である

という点は共通してても

他の条件が

全く違います。

f:id:whiteyus:20180127014703j:plain

 

このように企業の情報を

細かく見ていくと

異なる点が非常に多いです。

 

あなたが少しでも早く

やりたいことを実現したいなら

A社に行くべきですし

 

やりたいことを実現したいが

将来のためにお金もしっかり

貯めておきたいならば

B社に行くべきです。

f:id:whiteyus:20180125013950p:plain

つまり、改めてここの段階で

自分はどのような企業に就職したいか

考えをはっきりする必要があります。

 

 

●何を基準に比較していくか

 

決めるのはあなたなので

あなたの自己分析が基準になります。 

gaishishukatsu.com

 

さらに、先程の例のように

企業の要素も比較する必要がある

ので
企業分析も必要になります。

 

step1

あなたが譲れない条件を列挙する

 

やりたいことを実現できる以外に

あなたの譲れない条件

を考えてみましょう。

 

・やりたいことを実現するまでに

 かかる月年数

・給与

・待遇

 

など

 

あなたの思いつく

様々な譲れない条件

を列挙することで

比較のための軸を作ります。

allabout.co.jp

また、

それらの条件に

優先順位をつけておくと

判断がしやすくなります。

f:id:whiteyus:20171101055933j:plain

 

step2

自分が譲れないと考えた条件の

内定先の情報を書き出す

 

譲れない条件を列挙したら

内定先の情報を調べて

書き出してみましょう。

 

書き出すことで

条件の比較がしやすくなります。

 

調べても出てこないようなら

実際に内定先で働く社員さんに

話を聞いてみましょう。 

allabout.co.jp

人事に相談して面談の機会を

設定してもらうのがいいです。

f:id:whiteyus:20180208002117j:plain

 

step3

書き出した情報を比較して

自分で行きたい企業を判断する

 

情報が出そろったら

それらの情報を比較してください。

 

step1で優先順位をつけているので

集めた情報を

客観的に比較してください。

allabout.co.jp

そして、

どの内定先が

一番あなたの理想に近いのか

客観的な判断を下してください。

f:id:whiteyus:20180211231121p:plain

ここまでで

どの内定先にするか

決めることができる人は

自分の選択に自信を持ってください。

 

 

あなたの決断なのですから

間違いということはありません。

 

ただ、自分の選択に自信が持てないと

漠然とした不安や後悔をしてしまいます。

 

そうならないために

自分の選択は間違っていないと

自信をもってください!

f:id:whiteyus:20171215111620j:plain

 

ここまでで決められない人も

いるかと思います。

 

そういう人は次のstepに進みましょう。

 

step4

社員面談をしてもらう

 

内定先の社員さんと話してみて

内定先の状況をより深く知ること

も判断材料になります。

careerpark.jp

 

職場環境や人間関係などは

データや文章で情報を得ることが

非常に難しいです。

 

そのため、実際にその現場に

いる人から話を聞くことが

もっともリアルな情報を

聞く機会になります。

f:id:whiteyus:20171111205244j:plain

これらのstepを踏むこと

で判断材料を集めていき

入社先を選ぶことになります。

 

また、

 

・あなたの親御さん

・学校のキャリアセンターの職員

・就活支援の企業の社員さん

 

に聞くのも判断材料になります。

f:id:whiteyus:20171215155118j:plain

よく考えて判断し

自分の選択に自信を持ちましょう。

 

 

●内定辞退はなるべく早めに

 直接伝えて誠意のある対応を

 

複数内定を持っていると

入社先以外は内定辞退

となるので

 

まずは

早めに電話で連絡しましょう。

f:id:whiteyus:20180127014129j:plain

電話で内定の辞退が可能な場合も

ありますが

来社を求められることもあります。

 

その際は来社して

辞退の旨をしっかり伝えましょう。

 

内定辞退は決して悪いことでは

ありません。


もし理由を聞かれたら

なぜ内定辞退をするのか

説明することは必要になります。

f:id:whiteyus:20180208023150j:plain

内定辞退時の例文も

リンクに載せておくので

参考にしてください。

shukatsu-mirai.com

 

●内定承諾書を出していても

 内定辞退はできる

 

内定承諾書の提出を求められることが

ありますが

 

提出してから内定辞退しても

法的拘束力はないので

特に問題はないです。

 

ただし、入社直前の場合だと

備品の購入等で損害賠償請求を

される場合があるので

 

内定辞退が決まったらすぐに

連絡を入れてください。

careerpark.jp

 

●あなたが譲れない条件を

 書き出してみましょう

 

この記事を読み終わったら

紙とペンを出して

あなたの譲れない条件

を書き出してみましょう。

f:id:whiteyus:20180206004307j:plain

この場で今すぐ判断する必要は

ありませんが

 

あなたがやりたいことを実現する

以外に何を必要としているのか

ということはあなた自身も理解する

必要があります。

 

この先の人生を充実させていく

ためにも

もう一度あなた自身と向き合う時間

を作ってみてください。

 

●まとめ

・入社先を決めるには

 自分の譲れない条件を列挙し

 優先順位をつける

・条件と内定先の情報を比較して

 自分の理想に近い方の

 内定先を選択する方が良い

・自分の判断に間違いはないので

 自分の判断に自信を持つ

・内定辞退は早めに連絡する

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!